ホームページはこちら
OWNER'S PROFILE HPやブログに関する カテゴリ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
料理家で随筆家でもある、辰巳芳子さんの「梅仕事」について読んで
どれだけ、梅を収穫して食する生活に憧れたことか。 それから数年後、偶然にも庭に2本の梅の木があるマンションへ引っ越してきて、 お花はずいぶん楽しませてもらったものの、 お腹に息子ができてつわりがあって、収穫どころではありませんでした。。。 ![]() さて、今年は、去年の末に園芸家の友人がきちんと剪定してくれた形よい枝に すばらしくたくさんの花が咲き、たくさんの害虫と格闘した末、 見事な実がついてくれました。。。が もっと早く収穫するべきだったというのもあるのでしょうが、 昨日の大雨で一気に実が落ちてしまい、結果小さなカゴにこれだけ。 2本のうち1本の紅梅はもともとほとんど実らず、もう一本の白梅のほうです。 でも一粒一粒(今5ヶ月の息子のように)ふっくらしていてほんとうにかわいらしくて テーブルにカゴをおいてじーっと眺めて過ごしました。 あっちなみにカゴはこちらです(ちゃっかり。。) やっぱり使い勝手のよい美しいかごです。 それらは大事に大事に洗って拭いて、そしてやっと梅酒に。 来年からはきちんとノートに「6月中旬、収穫する!」と書いておかなくちゃ。 寝室から見えるその2本の梅の木。 毎朝一番にこの梅の木を目にします。花咲くときも、新緑も、枯れ木姿も。 その奥には、おとなりさんの柿、モクレン、八重桜が茂っていて 季節ごと楽しませてもらっています。 ![]()
by malussato
| 2008-06-22 01:36
| その他
|
ファン申請 |
||